【ドラクエ11】マルティナが人気と言う事は萌え絵じゃ無い方が良いのかな?
ドラクエ11のマルティナが凄い人気となっていますが、マルティナが美人と感じる人が多いと言う事ですよね?
マルティナは切れ長の細い目で、癖のある喋り方もせず、良くある漫画やアニメキャラの人気とは真逆の女性キャラですよね。と言うことはマルティナを萌え絵で書いても魅力は無くなると言う事かな?
しかし、描けば描く程に鳥山明とドラクエ11のキャラデザイナーの凄さを感じます。
あれ?この髪型アリエネェとなるのですが、有りに見えますし、少ない線で表情豊かに描けるとか才能ですよねぇ・・・アマチュアの中にも相当数の凄い人がいますし・・・何であんな安月給なんだろう?しかもヤル気を失わず頑張っている様は尊敬しますわ。
そうそう、鳥山明って、あれワザと性的に見せない様に描いていますよね?
DBにしてもドラクエにしても。そっちがメインにならない様に描いている感じ。
で、今回ドラクエ11のマルティナはストーリー上そうせざるを得なかった訳で、キャラデザイナーが力を発揮して素晴らしい出来に仕上がったと勝手に想像しています。
ちなみにザオラルやザオリクのモーションはセーニャが最も合っていると思っています。
ロングスカートが、ファッサァとなるモーションと姿勢は素晴らしいですねぇ。
目がデカ目じゃなかったら…いやでもデカ目じゃないとマーニャとミネアになっちゃうかも?
いやしかし、本当に日本のキャラデザイナーは素晴らしい。