ガチャはガチャでもガチャガチャ・・・タカラトミーアーツが猛威を振るう
ガチャと聞いてガチャガチャを連想する私はオッさんですが、今はガチャと言ったらゲームのガチャとなってしまいますよね。
それ程までにガチャゲームが浸透していますが、従来型のガチャガチャ人気も意外と根強い。
秋葉原のガチャガチャコーナーは有名で外国人も知っている程です。
ちょっと前に流行ったコップのフチコでしたっけ?あれもガチャガチャ景品ですからね。
クリスマスなので方々へ出かけていましたが、東京駅にデカイガチャマシーンが有りました。
何これ?と見て行くと、どうやら東京駅102周年記念ガチャだそうだ・・・102周年って・・・
デカイガチャマシーンなので、当然出てくるカプセルもデカイ!これはおもし・・・ろくない・・・邪魔だ。
と言うコトで隣のガチャマルシェと言うガチャマシーンが102個用意されているコーナーへ。取り敢えずプレラール廻して子供へ・・・
今日25日迄だったので、まぁイベントとしては楽しかったかもしれない。
東京駅ガチャは期間限定でしたが、成田空港にも大量のガチャが設置されており、こちらは171台を外国人旅行者向けに用意。
9月迄の限定期間でしたが人気沸騰で今もやっている・・・
東京駅も成田空港もタカラトミーアーツが猛威をふるっています・・・